Osaka GeN Scramble
大阪府の取り組み
eスポーツとは
メンバー紹介
イベントカレンダー
お知らせ
もっと見る
自治体
(五十音順)
和泉市
「トカイナカ」で子育てしやすいまちとして知られる和泉市。大阪市内や関西国際空港へのアクセスも良く、大型商業施設のある都会でありながら、公園や自然も多い、子育て移住にちょうどいい街です。
泉佐野市
美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にも恵まれながら、関西国際空港の開港などにおって、商業・サービス業が盛んになっています。世界と日本を結ぶ玄関都市・国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
大阪市西区役所
大阪市西区は市のほぼ中央に位置し、人口が増加し続けている魅力あふれる地域です。西区役所は住みよいまちづくりのため、広報活動をとおしてeスポーツの普及啓発を支援していきたいと考えています。
大阪府
大阪府では、「eスポーツと言えば大阪」と言われるような地域ブランドの確立をめざし、OeGG参加メンバーの皆様とeスポーツの認知度向上やeスポーツ人口の増加を図る取り組みを推進しています。
堺市
堺市は近畿地方の中部、大阪府の中南部に位置する、大阪府で人口・面積が第二の政令指定都市です。 世界遺産をはじめとする類稀な歴史文化資源を大切にしながら、「未来を創るイノベーティブ都市」として発展する都市をめざしています。
大東市
「子育てするなら、大都市よりも大東市」をブランドメッセージに掲げ、子育て施策が充実。自然が豊かで、都会と田舎の良いとこ取りした、大阪府の北河内地域に位置する人口約11万5千人程のまち。
教育機関
大阪工業大学
大阪工業大学は、大阪を拠点に工学・情報・知的財産などの分野をもつ理工系総合大学です。教育力、研究力、就職力により社会の進化・要請に応じた人材を育成する大学です。2024年8月に梅田キャンパスにeスポーツ施設を設置。eスポーツで地域交流・学生の育成を促進します。
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
豊かな創造力で喜びと感動を与える人へ。 1988年の開校以来、滋慶学園グループ建学の理念である「実学教育・人間教育・国際教育」を柱に、たえず時代の変化と社会のニーズを見つめながら、業界に直結した専門教育を実践しています。
近畿大学
近畿大学は、本格的なeスポーツ施設を設置しています! 最新のゲーミングPCや高性能モニターなど、eスポーツを快適にプレイする環境を整えています!授業の合間にeスポーツをプレイしたい方は、ぜひ近畿大学を受験してみてください!
専修学校クラーク高等学院天王寺校
専修学校クラーク高等学院天王寺校では、「好き」と「得意」を伸ばす特化型教育を通じて、自信と認知・非認知能力を育み、社会で活躍できる力を養います。
阪南大学
1939年創立の精神を受け継ぎ、2024年学部改組で新ブランド価値創造を推進。AI・データ教育や地域・国際連携、eスポーツ・模擬国連など実践重視の教育で、就職力・挑戦精神豊かな人材育成を目指す。
民間企業
eスタジアム株式会社
eスタジアム株式会社は、eスポーツを通じて地方創生に寄与するべく、eスポーツ施設運営、イベント企画・運営事業を推進しています。eスポーツを活用し、地域や産官学ともに社会課題解決に取り組んでいます。
エンターフォースサーティーシックス株式会社
プロeスポーツチーム「ENTER FORCE.36」を運営。日本籍と韓国籍の優れた人材が所属するグローバルチームであり、エンターテインメントが持つ力で、人々に夢と希望を与えることを使命として活動しています。
大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)
Osaka Metroは、e Sportsを通じて社会全体で若者の夢を育み、若者自身が成長を実感できたり生き抜く力を養うための機会を提供したいと考えています。地域の皆さまとともに、e Sportsで大阪から元気を創りつづけていきたいと思います。
株式会社カプコン
大阪に本社を置くゲームソフトメーカーです。
オリジナリティあふれるゲームソフト開発力を強みに、人気コンテンツを多面展開(ワンコンテンツ・マルチユース)しています。
株式会社KUL
「“暮らしやすい”をデ ザインする」のスローガンのもと、自社のショッピングセンター「エコール・いずみ」において、eスポーツ専門ショップ「eスタジアムいずみ」やARスポーツ「HADO ARENA」の運営を行っています。
上新電機株式会社
上新電機は、人と社会の未来を、笑顔でつなぐ「地域と人を結ぶパートナー」です。 地域や学校と連携して、eスポーツに挑戦する若者に活動の場を提供し、世代を超えた交流を広げています。
千寿製薬株式会社
千寿製薬は大阪に本社を置き、「マイティア」などの目薬を販売する創業78年越の会社です。2025年5月にeスポーツプレイヤーと共同開発した機能性表示食品「LAGLESS(ラグレス)」を発売したことを契機に、eスポーツの益々の発展とプレイヤーの目の健康に貢献して参ります。
南海電気鉄道株式会社
南海電鉄は関西を基盤に鉄道・不動産・流通を展開し、近年はMaaSやDXなどイノベーションにも注力する生活創造企業です。
株式会社PACkage
株式会社PACkageは、「新しい時代の楽しいイベント from OSAKA」をコンセプトに、eスポーツを中心とした多彩なイベントのプロデュース、企画・運営・配信を手掛けています。
株式会社PCCS
PCCSは2025年現在、全国120を超えるeスポーツ施設の開業支援とサポートをしてまいり ました。多くの知見と技術をもとに、次世代のニーズに対応した施設づくりをご提案いたします。
ブロードメディア株式会社
ブロードメディア株式会社は、「創造力が生み出す優れた作品やサービスを広く社会に普及させ、より豊かなコミュニティーの形成・発展に貢献する」という企業理念の下で事業を推進しています。
NEICS合同会社
ICT環境の提案、機器選定から導入・運用・保守まで一貫した信頼のワンストップサービスをご提供しております。また、"e-sports cafe ZERO"という施設を堺市:深井駅で運営しております。
株式会社マウスコンピューター
マウスコンピューターは、BTO(受注生産)方式で生産・販売を行う国内パソコンメーカーです。「G TUNE」「NEXTGEAR」の2つのゲーミングパソコンブランドを通じて、すべてのゲーマーに快適な環境を提供し、eスポーツの普及・発展にも積極的に取り組んでいます。大阪には直営店舗を2つ構え、展示機の体験や購入相談が可能です。
REDEE株式会社
デジタル人材育成プラットフォーマーとして、eスポーツ事業(イベント企画/運営・チーム運営・施設運営)やデジタル学習事業を展開しております。
関連団体
一般社団法人大阪府eスポーツ連合
ゲーマーファースト、コミュニティファースト 大阪府eスポーツ連合はすべてのゲームやeスポーツを愛する人と関係者の力になります。 JeSUの大阪支部として地域代表の選出や業界を盛り上げるために活動しております。
堺eスポーツ協会
大阪・堺市を中心にeスポーツの普及活動を行なっております。“ゲームイベント”や”eスポーツ大会”を開催し子供達が安心してeスポーツに取り組めるように!そして、親御様にもその熱狂を体感して頂くことで、eスポーツに対してのリテラシーを高めてもらう!このような活動をしております。何よりも子供達が 自主的に”好き”を貫き通し、いつか世界へ羽ばたく姿を応援したい。「サカイからセカイへ」を合言葉に子供達の未来を応援している団体です。
就労継続支援B型事業所 アイランド
障害福祉の分野から大阪のeスポーツを盛り上げます。私たちのノウハウを活かし、多様な人々が輝けるインクルーシブな機会を創出します。eスポーツが持つ、人の可能性を広げ社会を繋ぐ力を証明します。皆様と共に新たな価値を創造し、大阪から世界へ発信してまいります。
みなとOSAKAスポーツコミッション
港区に「みんなくるー」。 港区で「ミラクル」を起こす。 それらの言葉をかけあわせた造語「みなくるー」をつくりました。 八幡屋公園を中心に港区を盛り上げる様を表現した、愛されるロゴと共に、スポーツを通じた交流促進等による地域活性化を目指します。